皆さんは、小麦粉などの粉ものをどのように保存してますか?
袋の口をゴムなどで閉めて、常温でキッチンの棚などに保存してるご家庭も多いのではないでしょうか。
私も結婚して約10年間、100均ショップで買ったビン(しかも密閉ではないやつ)に入れて、キッチンのシンク下に調味料などと一緒に保存してました。
でもある日、テレビで見たんです。
芸能人のお宅訪問で、冷蔵庫に小麦粉が保存されていて、「ダニが発生するから冷蔵庫に保存してますー」と言ってました。
「何!?ダニですと!?」
今まで知らずに常温保存していたことにショックを受け、正しい小麦粉の保存方法について調べてみることにしました。
小麦粉のおすすめ保存方法は?
私と同じ様に、購入した小麦粉を袋のまま常温で台所のシンク下やキッチンの戸棚などに保存している人も多いハズ。
袋の注意書きには「直射日光や高温多湿を避けて〜」と書かれてますよね。
キッチンはガスの火や電気で調理をするため高温になりやすく、また料理を作る時に出る蒸気で湿気も溜まりやすいんです。
この様な場所に小麦粉を袋のまま常温で保存したら、ダニが発生する原因になってしまいます。
それでは、正しい小麦粉の保存方法を見てみましょう。
常温保存の場合
密閉できるタッパーなどに小麦粉を入れて冷暗所で保存すれば、常温でもダニの侵入は防げます。
但し、保存場所としてシンクの下は避けるようにします。
密閉容器の中に乾燥剤などを入れておけば、湿気から小麦粉を守ることもできます。
なお、常温で保存する場合は早めに使い切ることをオススメします。
冷蔵庫で保存する場合
最近よく薦められているのが冷蔵保存ですね。
常温ではダニが発生すると言われ、多くの方が実践しているかもしれません。
ダニは、湿度50%〜60%以上、温度が25℃以上で発生します。
そしてダニは乾燥に弱く、湿度50%以下で繁殖が弱まり、湿度が40%以下になると死滅するんだそうです。
小麦粉をダニから守るには冷蔵保存が最適ですが、小麦粉は冷蔵庫の臭いを吸着する性質があるため、密閉容器に入れて保存するようにして下さい。
ただし、冷蔵保存する際に注意しなければならないのが、カビの発生です。
冷蔵庫は結露が発生することがあり、水分によってカビが生えてくることがあります。
密閉容器を二重にするなど、結露対策が必要です。
冷凍保存する場合
小麦粉は冷凍保存をすることも可能ですが、外気温との温度差が激しいため湿気を吸いやすくなります。
味が劣化したり、色が変色するなど問題はありますが、ダニの繁殖を防ぐには有効な方法でもあります。
冷凍保存する場合にも、密封容器に入れて湿気やにおいが吸着しないように保存します。
上記に挙げた3つの方法で保存することができますが、ポイントはやはり密閉容器ですね。
そして、小麦粉は開けたら早めに使い切ることを心がけるようにしましょう。
小麦粉を使用する頻度が少ないという場合は、少量の小麦粉を購入することをオススメします。
小麦粉の保存に最適な保存容器
小麦を保存する保存容器には様々な種類がありますが、密閉できることが必須です。
小麦粉を保存するのに重要なことは、湿気やダニを防ぐことです。
使用回数が多い人は常温で保存しても良いですが、必ず密閉できる容器を使用しましょう。
容器は蓋がしっかり閉まり、隙間がないことを確認するようにして下さい。
オススメの容器をいくつか紹介したいと思います。
ニトリの保存容器
種類豊富に取り揃えているニトリの容器ですが、小麦粉の保存にはフレッシュロックシリーズがおすすめです。
密閉機能がしっかりしているため、常温でもダニの侵入を防ぐことができます。
リーズナブルなお値段でサイズも豊富に揃っています。
無印良品の保存容器
シンプルなデザインが人気の無印良品の保存容器もおすすめです。
ガラス製ですが小さめのサイズから大きめのサイズなど豊富にあるので、小さめのサイズを購入して小麦粉を小分けに入れるのも良いですね。
イケア(IKEA)の保存容器
お洒落なデザインが人気のイケアですが、様々な種類の保存容器があります。
100円ショップの保存容器
大手100円ショップでも様々な種類の容器が購入できます。
2重に使用するときに大きめの容器がお手頃価格で購入できるのも嬉しいですね。
小麦粉の保存期限は?
小麦粉を頻繁に使用する人なら保存期限を心配する必要はありませんが、あまり使わないという人は気になってしまいますね。
数年前の小麦粉をまだ使ってるなんて人もいるのでは!?
・薄力粉、中力粉:約1年
・強力粉:約半年
ちなみに、保存期限は未開封の状態で保存できる期限です。
開封した小麦粉は1ヶ月〜2ヶ月を目安に使い切るのがベストと言われています。
未開封の状態でも賞味期限が過ぎると品質が損なわれて味が落ちることがあるので、賞味期限を過ぎたものは早めに使用するか大幅に過ぎているものは諦めて使用しないようにして下さい。
小麦粉を冷蔵庫で保存した場合の保存期限も常温と同じで、早めに使用するようにしましょう。
また、小麦粉を開封した時期が分からなくなってしまうという方は、マジックで開封した日にちを記入したり、ラベルなどに開封日を記入すると分かりやすいですね。
保存期限切れの小麦粉の活用方法
保存期限が切れて食べられない小麦粉を捨ててしまうのは勿体ない!という場合にはの使い道を紹介します。
子供用の粘土に使用する
賞味期限が大幅に過ぎて使用できない小麦粉は、子供用の粘度に使用することができます。
小麦粉にサラダ油と塩を少々加え、適当な柔らかさになるまで水を加えながら練っていきます。
適度な柔らかさになったら食用色素を加えて粘度の出来上がりです。
お掃除に使用する
キッチンのコンロや換気扇など、油が付着しやすい箇所のお掃除に使用することができます。
油で汚れている箇所に小麦粉をふりかけて少し放置した後、お湯で絞った雑巾で小麦粉を拭き取ると、油汚れが綺麗に落とせます。
まとめ
以上が小麦粉の保存方法についてでした。
ダニの侵入を防ぐためには、密閉容器は必須ですね。
そして冷蔵庫で保存する場合は結露によるカビ対策も必要だということがわかりました。
また、ついつい長期保存しがちですが、なるべく早く使い切れるよう普段購入する時に量にも注意したいですね。
https://www.ohana-times.com/2107.html