七五三は子供の健康と成長を祈願して行う昔からある子供の行事ですが、お参り当日は何かと忙しいため、写真撮影を別の日に行なう人が増えて来ました。
七五三当日には神社を参拝したり、食事会など子供や親御さんは多忙な1日を迎えます。
また、小さなお子様にとって、着慣れない着物を長時間着て過ごすのも大変ですよね。
そんな理由から、写真撮影は七五三のお参りとは別の日にゆっくりという人が増えているんですね。
別の日に撮影を行う場合、お参りよりも前に撮影する前撮りと、お参りの後で行なう後撮りがあります。
今回は七五三の写真撮影は前撮りと後撮りどちらのほうがおススメか、それぞれのメリットとデメリットについてまとめました。
七五三の写真撮影は前撮りと後撮りどっちがオススメ?
七五三に欠かすことのでいない写真撮影ですが、七五三参りとは別の日に行なう場合、前撮りと後撮りがあります。
前撮りは七五三を迎える数か月前に写真撮影をし、後取りは七五三参りが終了した後に撮影します。
一般的に前撮りをする方が多く、人気もあります。
写真撮影だけ済ませておくだけで、当日の負担はかなり少なくなりますね。
特に早撮りになる5月〜9月は着物のレンタル料や特典なども付きお得です。
後撮りでも混雑が避けられたり、割引や特典、好みの着物がレンタルできるなどゆっくりと写真撮影をしてもらえます。
前撮りや後撮りにはそれぞれ良い点もあるので、自分の都合や子供の成長具合で決めると良いでしょう。
七五三写真撮影を前撮りするメリットとデメリット
まずは、七五三撮影の前撮りのメリットとデメリットについて見て行きましょう。
七五三撮影 前撮りのメリット
特典がある
前撮りの特典として写真撮影や着物のレンタルなど特典が付きます。
特に着物のレンタルと写真を一緒にしたい方にはメリットも多くオススメです。
例えば、七五三当日に着る衣装のレンタル無料や割引など、費用が抑えることができ、親にとってはうれしい特典ですね。
全国的にも有名な写真館などでは、衣装レンタルは平日は無料、土日祝日でも割引になったりします。
また追加で写真の枚数を多めに撮影してくれたり、浴衣や写真付きのキーホルダーなどプレゼントしてくれるなど嬉しい特典がつくこともあります。
写真撮影の割引がある
前撮りの撮影は通常5月頃から9月頃など夏前から夏頃に撮影します。
そのため七五三のピーク時期(10月〜11月)よりも割引が適用され、費用を押さえることができます。
金額はスタジオによって異なる為、前撮りする前に必ず確認して下さいね。
混雑しない
七五三のピーク時に比べて混雑を避けることができます。
そのため子供もリラックスした表情で写真撮影をすることができます。
空いている時間や時期などをお店の人に聞いて予約すれば待ち時間も少なく子供も飽きずにすみますね。
七五三撮影 前撮りのデメリット
子供の成長
子供の成長は著しいため、数か月の差でも表情が異なってきます。
特に3歳の七五三でお祝いをする場合、年齢によって幼い写真になってしまうことがあります。
また3歳の七五三では、前撮りの時期にまだ3歳になっていないこともありますよね。
2歳のちょうどいやいや期と重なり、上手く写真撮影ができない可能性もでてきます。
日焼で黒くなっている
夏が終わった9月頃に写真撮影をすると、日焼をして肌の色が小麦色に写ってしまうことがあります。
子供は日焼けをするとこんがり真っ黒になったりしますよね。
それはそれで思い出になって良いですが、真っ黒な顔に着物はちょっと・・・と気になる人もいるかと思います。
七五三写真撮影を後撮りするメリットとデメリット
続いては、七五三の参拝が落ち着いてから後でゆっくり写真撮影をしようと考えている方のために、後撮りのメリットやデメリットについて紹介します。
七五三撮影 後撮りのメリット
空いているので予約が取りやすい
後撮りのメリットはスタジオが慌ただしくなく、空いていることです。
予約も好きな日に取れる可能性が高いです。
好きな衣装を選べる
七五三のシーズンも終了しているため、子供の気に入った衣装を選ぶことができます。
着付けや写真撮影がスムーズ
子供がある程度成長しているため、着付けや写真撮影の際、スムーズに進みます。
子供の成長は早いので、2歳児に着付けをするのと3歳の子供に着付けをするのでは格別に違います。
七五三撮影 後撮りのデメリット
七五三参り用の着物をレンタルができない場合もある
後撮りの場合、早撮りと違って七五三当日のお出かけ用衣装を前もってレンタルできないことがあります。
着物を購入する予定のある方は問題ありませんが、衣装のレンタルを考えている人は重要なポイントになります。
年賀状に間に合わない
後撮りの場合、通常七五三が終わる12月頃や1月、2月に撮影する方もなかにはいるでしょう。
12月に撮影しても年賀状の印刷までに間に合わないことがあります。
年末年始で忙しくなる
後撮りの場合、年末年始と重なり忙しくなってしまうことがあります。
更に七五三だけでなく年末年始でも費用が何かとかかります。
テンションが下がる
七五三の参拝などで写真を多く撮ると満足してしまい、スタジオでの写真撮影の意気込みも減少してしまいます。
寒い時期にも突入しますので、テンションが下がってしまうかもしれません。
まとめ
七五三の写真撮影の前撮りと後撮りについてまとめました。
前撮りでも後撮りでもどちらにもメリット・デメリットがあります。
親御さんの予定や子供の成長具合を考慮しながら、前撮り、後撮りを決めて下さいね。
迷った時は衣装の購入予定や特典などを参考にしながら決めると良いでしょう。
写真撮影を行うお店を選ぶ時のポイントにもなりますので、リサーチは必須ですよ。
子供にとって大切なイベントである七五三の写真をベストな時期に撮影して、成長の証として残してあげましょう。