スポンサーリンク

歓送迎会の主賓は寸志を渡すべき?金額の相場は?のしの書き方は?

マナー
この記事は約3分で読めます。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”man.png” name=””]昇進して新しい部署に異動することになり、会社の歓送迎会主賓として出席します。
主賓のため会費は不要と感じから連絡があったのですが、寸志として持参すべきでしょうか。
その場合、包む金額はいくらくらいが相場ですか?
のし袋に包んで行こうと思いますが、のしの書き方は?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”woman3.png” name=””]歓送迎会に出席することは数あれど、歓送迎会の主賓になることはそう多くありませんよね。
なので、自分が歓送迎会の主賓になったとき、どう振舞うべきか悩む方は多いです。
特に、お金の問題は重大ですよね。
それでは、歓送迎会の主賓が寸志を渡すべきかどうか、渡す場合の金額の相場のしの書き方について紹介します。[/speech_bubble]

歓送迎会の主賓は寸志を渡すべき?

歓送迎会の主賓が寸志を渡すべき、という決まりやマナーはありません
なので、必ずしも寸志を渡す必要はありません。

ただ、あなたが管理職やそれなりの立場で主賓となる場合には、やはり「会を開いてくれてありがとう」の気持ちを寸志で表した方が良いでしょう。

また、歓送迎会の主賓が寸志を渡すかどうかは、会社によっても違います。
まずは、自分と同じ立場になったとき、他の社員は寸志を渡しているのかどうかを確認してから、寸志を渡すかどうかを決めるのがおすすめです。

歓送迎会のでの寸志の金額の相場は?

それでは、ここからは寸志を渡すと決めた場合のお話です。

歓送迎会の寸志は「気持ち程度」なので、1000円〜歓送迎会の会費と同額もしくは少し多めの額が相場です。

ただ、あなたが管理職やそれなりの立場であるならば、1000円では少なすぎるので、やはり会費以上を包むのがよいでしょう。
また、寸志はキリのよい5000円や1万円を包むことも多いです。
歓送迎会の会費と自分の立場を考えて寸志の額を決めましょう。

あなた以外に主賓がいる場合には、その人と相談して寸志の額を決めるのがおすすめです。

歓送迎会での寸志ののしの書き方は?

続いては、寸志をのし袋で渡す場合についてです。

寸志は、花結びや赤棒ののし袋、または白い封筒に包みます。
のし書きは「寸志」や「御礼」です。

ただし、「寸志」という言葉は、目上の者から目下の者に使う言葉なので、歓送迎会での自分の立場を考えて使用するようにしましょう。
あなたよりも上の立場の人が歓送迎会に出席する場合には、「御礼」と書く方がよいです。

まとめ

以上が、歓送迎会の主賓の寸志についてです。

寸志を渡すかどうかは、会社の風習を踏まえあなた自信が渡したいと思うかどうかです。
無理に渡す必要もないですし、自分の気持ちを表したいという思いがあるようならば、迷わず渡しましょう。
渡さず後で後悔するようならば、渡した方がご自身の気持ち的にもスッキリしますよ。

なお、歓送迎会の寸志は、事前に会の幹事さんに渡すようにしましょう。

また、寸志を渡すかどうかをまだ決めていなくても、歓送迎会の会費の金額についてはリサーチしておきます。
会の直前で寸志を渡すことになったとき、会費が分からなくては、いくら包めばよいのか分からないからです。
特に、歓迎会の主賓の場合は、会の幹事さんとまだ親しくないこともあるでしょう。
「会費はいいですから」と言われた後では会費の金額を聞きづらいこともあるので、歓迎会の案内をもらったときに忘れずに会費の金額を聞いておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました