スポンサーリンク

七夕飾りを折り紙で!織姫と彦星や天の川の簡単な折り方

イベント
この記事は約3分で読めます。

7月7日は七夕ですね。

七夕と言えば、主役の織姫と彦星です。
笹の葉に短冊などと一緒に飾ってもいいですし、七夕を盛り上げるためにお部屋の飾り付けとしても良いでしょう。

織姫と彦星を折り紙で折るなんてちょっと難しそうと思いがちですが、そんなことはありませんよ。
子供と一緒に簡単に作れる折り方もあるので、紹介したいと思います。

七夕飾りを折り紙で!織姫と彦星の折り方

こちらの折り方では、頭と体を別々に作ります。
とても簡単なので、子供と一緒に作れますよ。
着物は柄の付いた折り紙を使うと、可愛く仕上がります!

image
実際に作ってみましたが、数分で完成しちゃいました。
これなら、小さなお子様でも簡単に作れますね。

織姫と彦星、どちらも同じ作り方なので顔や着物の柄を変えてみて下さい。

これでは物足りないという人には、もう少し難しい作り方の織姫と彦星を紹介します。

先ほどの超簡単な折り方に比べると少し複雑なので、小さな子供には難しいかと思います。
織姫と彦星で出来上がりも異なるので、よりリアルな仕上がりになりますよ。
こちらも、お好きな柄で着物を作ってあげて下さいね。

七夕飾りを折り紙で!網飾りやちょうちんの折り方

織姫と彦星が完成したら、他にも何か作ってみたくなりますよね。

簡単に作れるものは、網飾りです。
よく小学生の頃に作って遊びませんでしたか?
懐かしい網飾りの作る伊方を思い出して、作ってみました。

1.折り紙を半分に折ります

image

2. そこから更に半分に折ります

image

3. 赤線のようにハサミで切り込みを入れます

image

4. 反対側から同じ様に切り込みを入れます

image

5. こんな風に切り込みが交互に入って完成です

image

6. 開くとこんな風に網目の様な天の川の完成です♪

image

ついでに、同じ手順で提灯も作れちゃうので紹介しますね。

1. 半分に折って、片側(折ってある方)から切り込みを入れます

image

2. 開いて、「のりしろ」と書いてある部分にのりを塗ります

image

3. のりしろ部分を貼付けて筒状にして完成です♪

image

ちなみに、ちょうちんを少しアレンジして対角部分をのり付けすると、貝飾りにもなりますよ。

ところで、網飾りは七夕飾りの中で何を表しているのでしょうか。
天の川」と紹介されていることが多いですが、「投網(とあみ)」として紹介しているサイトもありました。

七夕飾りを折り紙で!くす玉の作り方

続いては、くす玉の作り方です。
見た目も華やかなくす玉は、七夕飾りにも欠かせませんよね。

くす玉は色々な作り方がありますが、その中でもお花の可愛いくす玉の作り方を紹介したいと思います。

花びらを1枚の折り紙で作って、貼付ける方法です。
花びらの作り方は簡単ですが、1つのお花につき花びらが5個、くす玉にするには花を12個必要ですので、合計で60個の花びらを作る必要があります。
ちょっと大変ですが、とても奇麗なくす玉が完成するので是非作ってみて下さいね。

折り紙の色を変えてカラフルなくす玉にしてもいいですし、同じ色で統一して一色のくす玉にしてもシンプルで良いと思います。

七夕飾りを折り紙で!まとめ

七夕祭りなどで七夕飾りを見物するのも良いですが、実際にご家庭で七夕飾りを手作りするのもいいですよね。
お子様と一緒に楽しみながら、七夕飾りを手作りしてみて下さい。

そして、手作りの七夕飾りで、一年に一度の七夕を是非盛り上げて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました